今回はワードプレス初心者の僕がツイッター(Twitter)を使ってブログを宣伝してやろう!と
Yoast SEOを使ってツイッターカードを設定した時のお話です。
ブログを始めるまでツイッターすらやった事がなかった超初心者の話なのでベテランブロガーの人からすればアホみたいな話です。
恥ずかしいのでベテランブロガーの方は読まないで下さいね。
Yoast SEOのツイッター設定
はじめにやったことはYoast SEOというプラグインをインストールしました。
設定の紹介しているブログを見ながらとりあえず初期設定みたいな事を終えて、ツイッターカードを設定しようとしましたが、ここで一つ目の問題が発生!
何故か【ソーシャル】のボタンが見当たらない。
何故だーと思いながらベテランブロガーさんのブログをチェックするとどうもコレが原因でした。

この無効を有効にすると【ソーシャル】が出てきました。

まずはソーシャルをクリックしてアカウントのTwitterユーザー名を入れて下さい。
ユーザー名は@の後から入れて下さい。
僕の場合は@jima_log なのでjima_logでOKです。
@を入れても設定を保存するボタンを押すと自動的に@は消えてくれます。

これでTwitterに関連付けられました。
ツイッターカード設定
次にツイッターカードの設定をやりました。
【アカウント】の2つ隣の【twitter】を押して下さい。

- Twitterをクリック
- Twitter cardのメタデータを追加を【有効】にする
- 使用するデフォルトカードタイプを選択する
カードタイプ
カードタイプは2種類から選べます。
【Summary】と【大きな画像付きSummary】です。

Summary

大きな画像付きSummary
どちらが良いかは一概には言えませんが、使う写真次第ですね!
僕は小さい方が好きだったりしますw
ここまで出来たら設定は完了です。
もうツイッターカードは使えるんです!
がしかし!
超初心者にはここからが分かりづらかった。
超初心者の落とし穴
折角なので、ツイッターカードを使って自分のブログを紹介しようと自分のブログ内のTwitterツイートボタンを押し投稿してみました。

このツイートボタンを押すと夢にまでみたツイッターカードを使ってブログを宣伝するとこが出来る。


twitterツイート画面 TwitterCardが表示されていない
ん?
ツイッターカードってこんなヤツだっけ?

何故ツイッターカードが表示されないんだよ。
理由は簡単でした。
Twitter 画像を設定していなかった。
どうもTwitter 画像を設定しないとツイッターカードは表示されないらしい。
しかも初心者にはすごく分かりづらい所から設定しないといけない。
これは超初心者のブロガーでは気がつかない!
初心者キラー設定!
このTwitter 画像設定にたどり着いた強者だけが使用を許されるのか・・・。
それがTwitter Card!!!
Twitter 画像を設定のやり方
では初心者は諦めないといけないのか!?
答えは「NO」
僕がやり方を説明しようではありませんか!
WP内の【投稿の編集】で記事を書く所を下へスクロールするとこんなマークがあります。

このマークを押すとFacebookとTwitterのロゴが出てきます。

Twitterの鳥のロゴをクリックだ!!
Twitterロゴを押して下さい。
すると目的のtwitter画像登録するところが出てきます。

twitter画像のアップロードボタンを押してね!
ここで好きな画像をアップロードすると全ての設定が完了します!
ようやくツイッターカードが表示するようになります。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
ブログ超初心者目線でのTwitterCardの話でした。